2013.11.27 (Wed)
PERSONA3 #1 Spring of Birth
見に行きましたよ!
というかお久しぶりです!
このブログいつ以来……?
ペルソナネタさぼっててごめんなさい。
というかほかのブログも結構怠ってるんですけどね。
いやー、ツイッターが思いのほかはけ口になってるんですよねー。
こっちもぼちぼち更新しなきゃなあ、って思ってはいたんですよ。
で、この機会ですしおすし、映画見に行ったのでちょこっと感想。
ネタバレ含まれます、ご注意ください!
なんというか、まあよかったですよ。
期待以上というわけでもなかったですけど、予想以内って感じですね。
前々から予想はしていたんですが、今回の#1では四月~六月の満月まで。
まぁこのへんできりますよね、って感じの終わり方です。
ここらへんは予想内ですね。
ですけど、思った以上にコミュ関連の話はやらなそうですね。これは。
友近でてきてくれてすごくうれしかったんですけど、たった3言くらいで1シーンのみ。
ほかにも背景にコミュキャラ、鳥海先生やグルメキング、小田桐くんなんかは写ってましたけど、グルキンに至ってはただ食べてるだけの背景要員でしたねw
ちなみにたなか社長はまだ出てないです……というか日曜日の過ごし方をやるのかさえ不明。Y子いないのか。
正直言って学校以外のコミュキャラ全員だせるのかな……というくらいの詰め込み具合。
内容はほんとに名場面のオンパレードで、逆を言えば名場面以外をいれる隙がないくらい詰め込まれてます。
個人的には風花救出作戦のときのカギのくだり(ゆかりっちがめっちゃびびってるところ)とか入れてほしかったんですけど、完全にカット。
というか結城の行動でこのあたりはかなりゲームと異なってましたね。
でもまぁ、桐条先輩のブリリアント聞けたからねえ。いいかなあ。
こういった新しく組み替えたシーンでは、そこにもともとあった名場面のみきりとってるかなーって思います。
モノレールのレバーどうこうもなくなってたのはちょっと残念。
というかモノレール騒動のあとすぐに風花の騒動に移行しちゃいましたね。
あそこはもうちょい説明いれなくていいのかなーと。
勝手に夜中にモノレール動いてるのにねえ……
あとキタロー、というか結城理くんについてですが、
私はあれぐらいのしゃべり具合でちょうどいいと思います。結構しゃべってないですw
ただ性格に難ありってところでしょうか。
最初からかなり感情の欠落があったり死を厭わなかったり……
ただこのあたりは伏線で出しておきたかったのかなーと思います。
さらにコミュキャラいない分、主人公・結城の成長にかなり焦点を当てていく形になると思います。
それはそれで面白いんじゃないかな?
つぎに順平について。
順平といえば最初の方でとっつきかかってきますけど、
その懐柔?の段階がかなり早かったような。
というか五月の満月のあたりで解決しちゃってましたね。
なんか、お前ゲームより懐柔するの速くね!?www
私はお前がつっかかってくるのずっと我慢してたのに!!w
あとそのつっかかりがなくなった後?からか、すぐに下の名前でよびすてで読んでましたけど、
あれってゲームもそうでしたっけ?
若干陽介によせてるのかなーと思いました。というかだいぶ、か。
個人的に自分の中では陽介ポジションは友近なのでwちょっと違和感というかなんというか。
ゆかりっちは、ゲームより細かく描かれている感じがします。
それはそれでよかったと思います。
まぁ、ただ次でアイギスにヒロインの座奪われちゃうからねえ……
ちゃんと描けるのも今のうちかもしれないw
あとゆかりっちのふとももアップ多い。これ見どころの一つだと思う(真顔)。
桐条先輩は……最初ローファーはいてた?
確かブーツのはずなんだけど……
ゆかりっちと理事長と一緒に話してるシーンだとローファーなんですよね。
ローファーじゃ蹴り飛ばした時にいたくないじゃないか!!←
まぁそのシーン以降はどうなってたかちゃんと確認できませんでした。ごめんなさい…
キャラ設定だとどうなってるんだろう。
ちなみにパンフ売り切れで買えませんでしたー\(^p^)/
そしてそしてー、真田先輩!
ちなみに劇場前売り特典のクリアファイル、真田先輩でした!うおーわたしすげえ!!
で、真田先輩ですけど……
個人的に一番ゲームと顔が変わってるキャラじゃないかなーと思います。
あと等身おかしい。これどのキャラにもいえるかもなんですけど、
この映画のキャラ全般的に等身がおかしい。
脚長すぎる。とくに真田先輩のが気になってしまいました。
あとでゲームの資料設定集とクリアファイルについてた資料設定とを見比べてみたんですけど、やっぱ長い。
で、見た目はそこまでにして。
まぁ中身は安定のキャラでしたよね。まだイケメンっぽさ残ってる!←
あとファンクラブの子にきゃーきゃー言われてるシーンは全カット。
まぁ黒沢さん出てきてないからね、仕方ないのかもしれないけど……
唯一イケメンと思わせるようなシーンだったがためにカットされたの結構悲しい。
ですけど結構後半だとかっこいいシーン多い。あのシーンの壁紙ほしいわあ、とか映画見ながら思ってましたw
で、ほかになにかあるかなー……
あとペルソナ召喚のときのみんなの顔がよかったですね。
恐怖にひきつった感じがよく表れていて。
最初の結城がペルソナ召喚するときのシーンは、さすがにやりすぎじゃね?とは思いましたが。
だいぶサイコパスっぽい感じでしたよね、あれ……
あそこはゲーム準拠でよかったのに。
あと思った以上にペルソナたちが動き回っていたのは嬉しかったですね。
ああいう風に戦ってたのか!と思うとなんだか嬉しいw
そしていままでは一部しか見れなかった学校や巌戸台駅前やポートアイランド、ポートアイランド裏路地なんかが別の角度で観れたのは嬉しかったです。
ただ原作知らない子が見て、これわかるのか?っていうのは多かったかな。
なんで召喚機が銃で、しかも頭を打ちぬかなきゃいけないのか、とか、ペルソナ複数変えただけで驚かれるのはなぜか、とか。
確かこのあたりはゲームだとコンフィングの用語集に書いてあったと思うんですけど、
この説明なしで大丈夫なのかなーとは思いました。
まぁペルソナが一人一体っていうのはP4Aから入ってる人ならわかるとは思いますが。
あとは作画にちょっと言いたいこともあるけど。まぁ次回に期待かなー。
結論からいえば、次も楽しみだなー!っていうw
次がEarlySummerって書いてあったので、たぶんP4U2のコンシューマー用が発売されるくらいには公開してるんじゃないかなーって思います。
あー、もう一回くらい見たいけど、映画って見に行くの高いですよね。
では。
というかお久しぶりです!
このブログいつ以来……?
ペルソナネタさぼっててごめんなさい。
というかほかのブログも結構怠ってるんですけどね。
いやー、ツイッターが思いのほかはけ口になってるんですよねー。
こっちもぼちぼち更新しなきゃなあ、って思ってはいたんですよ。
で、この機会ですしおすし、映画見に行ったのでちょこっと感想。
ネタバレ含まれます、ご注意ください!
なんというか、まあよかったですよ。
期待以上というわけでもなかったですけど、予想以内って感じですね。
前々から予想はしていたんですが、今回の#1では四月~六月の満月まで。
まぁこのへんできりますよね、って感じの終わり方です。
ここらへんは予想内ですね。
ですけど、思った以上にコミュ関連の話はやらなそうですね。これは。
友近でてきてくれてすごくうれしかったんですけど、たった3言くらいで1シーンのみ。
ほかにも背景にコミュキャラ、鳥海先生やグルメキング、小田桐くんなんかは写ってましたけど、グルキンに至ってはただ食べてるだけの背景要員でしたねw
ちなみにたなか社長はまだ出てないです……というか日曜日の過ごし方をやるのかさえ不明。Y子いないのか。
正直言って学校以外のコミュキャラ全員だせるのかな……というくらいの詰め込み具合。
内容はほんとに名場面のオンパレードで、逆を言えば名場面以外をいれる隙がないくらい詰め込まれてます。
個人的には風花救出作戦のときのカギのくだり(ゆかりっちがめっちゃびびってるところ)とか入れてほしかったんですけど、完全にカット。
というか結城の行動でこのあたりはかなりゲームと異なってましたね。
でもまぁ、桐条先輩のブリリアント聞けたからねえ。いいかなあ。
こういった新しく組み替えたシーンでは、そこにもともとあった名場面のみきりとってるかなーって思います。
モノレールのレバーどうこうもなくなってたのはちょっと残念。
というかモノレール騒動のあとすぐに風花の騒動に移行しちゃいましたね。
あそこはもうちょい説明いれなくていいのかなーと。
勝手に夜中にモノレール動いてるのにねえ……
あとキタロー、というか結城理くんについてですが、
私はあれぐらいのしゃべり具合でちょうどいいと思います。結構しゃべってないですw
ただ性格に難ありってところでしょうか。
最初からかなり感情の欠落があったり死を厭わなかったり……
ただこのあたりは伏線で出しておきたかったのかなーと思います。
さらにコミュキャラいない分、主人公・結城の成長にかなり焦点を当てていく形になると思います。
それはそれで面白いんじゃないかな?
つぎに順平について。
順平といえば最初の方でとっつきかかってきますけど、
その懐柔?の段階がかなり早かったような。
というか五月の満月のあたりで解決しちゃってましたね。
なんか、お前ゲームより懐柔するの速くね!?www
私はお前がつっかかってくるのずっと我慢してたのに!!w
あとそのつっかかりがなくなった後?からか、すぐに下の名前でよびすてで読んでましたけど、
あれってゲームもそうでしたっけ?
若干陽介によせてるのかなーと思いました。というかだいぶ、か。
個人的に自分の中では陽介ポジションは友近なのでwちょっと違和感というかなんというか。
ゆかりっちは、ゲームより細かく描かれている感じがします。
それはそれでよかったと思います。
まぁ、ただ次でアイギスにヒロインの座奪われちゃうからねえ……
ちゃんと描けるのも今のうちかもしれないw
あとゆかりっちのふとももアップ多い。これ見どころの一つだと思う(真顔)。
桐条先輩は……最初ローファーはいてた?
確かブーツのはずなんだけど……
ゆかりっちと理事長と一緒に話してるシーンだとローファーなんですよね。
ローファーじゃ蹴り飛ばした時にいたくないじゃないか!!←
まぁそのシーン以降はどうなってたかちゃんと確認できませんでした。ごめんなさい…
キャラ設定だとどうなってるんだろう。
ちなみにパンフ売り切れで買えませんでしたー\(^p^)/
そしてそしてー、真田先輩!
ちなみに劇場前売り特典のクリアファイル、真田先輩でした!うおーわたしすげえ!!
で、真田先輩ですけど……
個人的に一番ゲームと顔が変わってるキャラじゃないかなーと思います。
あと等身おかしい。これどのキャラにもいえるかもなんですけど、
この映画のキャラ全般的に等身がおかしい。
脚長すぎる。とくに真田先輩のが気になってしまいました。
あとでゲームの資料設定集とクリアファイルについてた資料設定とを見比べてみたんですけど、やっぱ長い。
で、見た目はそこまでにして。
まぁ中身は安定のキャラでしたよね。まだイケメンっぽさ残ってる!←
あとファンクラブの子にきゃーきゃー言われてるシーンは全カット。
まぁ黒沢さん出てきてないからね、仕方ないのかもしれないけど……
唯一イケメンと思わせるようなシーンだったがためにカットされたの結構悲しい。
ですけど結構後半だとかっこいいシーン多い。あのシーンの壁紙ほしいわあ、とか映画見ながら思ってましたw
で、ほかになにかあるかなー……
あとペルソナ召喚のときのみんなの顔がよかったですね。
恐怖にひきつった感じがよく表れていて。
最初の結城がペルソナ召喚するときのシーンは、さすがにやりすぎじゃね?とは思いましたが。
だいぶサイコパスっぽい感じでしたよね、あれ……
あそこはゲーム準拠でよかったのに。
あと思った以上にペルソナたちが動き回っていたのは嬉しかったですね。
ああいう風に戦ってたのか!と思うとなんだか嬉しいw
そしていままでは一部しか見れなかった学校や巌戸台駅前やポートアイランド、ポートアイランド裏路地なんかが別の角度で観れたのは嬉しかったです。
ただ原作知らない子が見て、これわかるのか?っていうのは多かったかな。
なんで召喚機が銃で、しかも頭を打ちぬかなきゃいけないのか、とか、ペルソナ複数変えただけで驚かれるのはなぜか、とか。
確かこのあたりはゲームだとコンフィングの用語集に書いてあったと思うんですけど、
この説明なしで大丈夫なのかなーとは思いました。
まぁペルソナが一人一体っていうのはP4Aから入ってる人ならわかるとは思いますが。
あとは作画にちょっと言いたいこともあるけど。まぁ次回に期待かなー。
結論からいえば、次も楽しみだなー!っていうw
次がEarlySummerって書いてあったので、たぶんP4U2のコンシューマー用が発売されるくらいには公開してるんじゃないかなーって思います。
あー、もう一回くらい見たいけど、映画って見に行くの高いですよね。
では。
スポンサーサイト
2013.07.31 (Wed)
ペルソナ映画続報!
ペルソナ3 #1、11月23日公開!!
うおおおおおおお!!
最新PVも見てきました!
これは……
個人的には真田先輩の顔?があんまなじまないんですけど、
ほんとにあのゲームの場面がアニメで再現だなんて……やばいこれは素敵。
ちなみに荒垣先輩も出るみたいです。
たぶん予想で書いてましたけど六月までのイベントをやるみたいですね。
風花の立ち位置からして。
いやーでも、楽しみですねー
ただ前売りが数種類もだすみたいで、
中にはこのイベント限定とか、そういうのもあって、
そういう商法が大嫌いな私としては「なんだかなー」って感じです。
それが商売ってのはわかってるんですけど。
わかってても嫌なものは嫌、ということです。
コミケとペルソナフェス限定のドラマCDつきとか喉から手がでるほどほしいですけど。
先輩組の過去の話とかほんとほしいですけど。
……あの三人でどれくらい釣れるんでしょうかね。むしろ気になる。
即売はないとは思うんですけど……どうだろ。
最近のペルソナの注目度はいろんな意味で高いですからねえ。
ペルソナ4だったら一瞬で売り切れるのかなーとは思うんですけど……
私はとりあえず公式?の前売りを買おうかなあと。
今のところ前売り特典が結城・ゆかりっち・順平なので第二弾で先輩陣がくると予想してます。
こい真田先輩……!
2012.11.25 (Sun)
ぐうたらアニメ感想2012秋 第二回目
お久しぶりです!
広告でちゃったww
今はエンドオブエタニティっていうゲームやってて別のブログでちまちま書いてます。
ペルソナは休止中。
まぁずっとほっておくのもあれなので……
ほとんどのアニメがおそらく折り返し地点に来たと思われるので感想書きに来ましたー
結構印象が変わってますw
何からがいいかなあー
放送順で。
※最新話までのネタバレを含みます。
※個人的感想なので批判も入り混じってます。嫌な方はバックプリーズ
・ジョジョ
ジョジョっていつもどんな顔してみていいのかわからないw
いつも笑ってるけど←
ツェッペリさんが死んだあとからジョジョの声が変わったのはすごかったですね。
だがこんな早くにツェッペリさんがいなくなるとは思わなかった……
あと相変わらずエンディングの入りかっこいい……
あのYESのROUNDABOUTってずいぶん前の曲で、荒木さんが初めて買ったCDらしいですよ。
この情報もとがあやふやなので、あくまで「らしい」んですけどね。
OPの「そーのーちーのーさーだーめージョジョッ!」っていつも一緒に歌ってます。
これやらないとジョジョ見れない←
にしても子安さんも毎回URYYYって叫んだり無駄無駄ッ!って叫んだりもうジョジョと対面すると叫びまくりですね。
今回もすごい気迫でした。テラ子安。
・K
今ある意味一番ハマってますねえ……
ある意味、ですよ。まぁわかりますよねえ。
前回では草薙さん好きと言っておきながら最近は八田ちゃんにしか目が行きませんよ。
最近は吠舞羅の出番あまりなくてショボンってなってる自分です。
来週はようやく尊さんがどっこいしょと動き出す感じですね……楽しみやふうううう←
あれ、感想感想……
四話目くらいまでは「毎回作画きれいですげえなあ」って思ってたんですけど、
五話はちょっと乱れたかな。気のせいかな?
あまりに今までがきれいすぎてそう見えただけかな……
六話の十束回は泣きそうになりました。十束EDやべええ!
いつものネコちゃんのEDだと親の前で観れないんですよね……ええ、理由はわかるでしょう?
ああ、そんでもって品薄じゃなくなったらK:REDSIDE欲しい。
あれ、また感想じゃなくなった。
ようやくここまで見て物語が動き出したなって感じです。
一応公式サイトに載ってる人全員出たしね。
約一名微妙な人いるけど……映ったから出たって言っていいよね……?
いよいよ面白くなるかな?と思いますが、
ただ道のりだいぶ長いんでキャラが好きー!とか言ってないとなかなか見れないとも思います。
・絶縁のテンペスト
最初だいぶ期待したがゆえに今はちょっとあれかなあ。
個人的には真広は愛花ちゃんに対して純粋な兄弟愛であってほしかったかなあ。
まるで昼ドラのような展開になるんじゃないかって(主に来週が)心配でたまらない。
あと葉風さんのことも「死んでる」って話題がでたときから「葉風はもっと昔の時代に流されたんだな」って予想がついてしまった。
細かいことだけど二年であんなきれいに白骨化しないと思うんだ(笑
自分の予想では二百年くらい前に飛ばされたのかと思ってたw
ここまでくると理を守るとか言っときながら結構理はずしてるような……
最終回は愛花ちゃんの犯人が見つかったよーって話で終わるんですかね。
まさか12話編成のわけないですよね?……ねえ?
これからはとにかく犯人推理に気合い入れてみます。
・リトルバスターズ!
いやーみんなかわいいねえ。
個人的には来ヶ谷さんとお友達になりたい。切実に。
小毬ちゃんの回は泣きましたwええ泣きますよあれは。切なさ乱れうち。
今までぽわぽわしてんなーこの子ってあまりよくは思ってなかったけど、あの回で小毬ちゃん好きになったわw
クドちゃんもわふーってかわいいww
ええロリコンといわれようが結構!!わたしはショタコンでロリコンだもの!!(ただし二次元に限る)
ええ、変態発言すみませんでした。
これがいつもの自分なんですけどね。
言葉でだすとあれじゃないですか、こうして書くことしかできないんですよね。
勝手にはけ口にしてすみません……
で、話を戻しますと。
そういや世界の秘密どうこうの話はなくなったんですかね?
来週の次回予告でちょっと……それに触れる感じの絵が写ってたんで。
ナルコレプシーも三話くらい?のときしか触れてないしね。
なんか怖いなあ、最後にいっきにきたら怖い。
そんでもってリトバスのコンプリート版みたいなのが出るようですが……
もうまじで欲しい。
これ欲しい。
でもギャルゲ高い……
ノートPCでもできるのかな?
あとがき、ペルソナに関するぼやき
広告でちゃったww
今はエンドオブエタニティっていうゲームやってて別のブログでちまちま書いてます。
ペルソナは休止中。
まぁずっとほっておくのもあれなので……
ほとんどのアニメがおそらく折り返し地点に来たと思われるので感想書きに来ましたー
結構印象が変わってますw
何からがいいかなあー
放送順で。
※最新話までのネタバレを含みます。
※個人的感想なので批判も入り混じってます。嫌な方はバックプリーズ
・ジョジョ
ジョジョっていつもどんな顔してみていいのかわからないw
いつも笑ってるけど←
ツェッペリさんが死んだあとからジョジョの声が変わったのはすごかったですね。
だがこんな早くにツェッペリさんがいなくなるとは思わなかった……
あと相変わらずエンディングの入りかっこいい……
あのYESのROUNDABOUTってずいぶん前の曲で、荒木さんが初めて買ったCDらしいですよ。
この情報もとがあやふやなので、あくまで「らしい」んですけどね。
OPの「そーのーちーのーさーだーめージョジョッ!」っていつも一緒に歌ってます。
これやらないとジョジョ見れない←
にしても子安さんも毎回URYYYって叫んだり無駄無駄ッ!って叫んだりもうジョジョと対面すると叫びまくりですね。
今回もすごい気迫でした。テラ子安。
・K
今ある意味一番ハマってますねえ……
ある意味、ですよ。まぁわかりますよねえ。
前回では草薙さん好きと言っておきながら最近は八田ちゃんにしか目が行きませんよ。
最近は吠舞羅の出番あまりなくてショボンってなってる自分です。
来週はようやく尊さんがどっこいしょと動き出す感じですね……楽しみやふうううう←
あれ、感想感想……
四話目くらいまでは「毎回作画きれいですげえなあ」って思ってたんですけど、
五話はちょっと乱れたかな。気のせいかな?
あまりに今までがきれいすぎてそう見えただけかな……
六話の十束回は泣きそうになりました。十束EDやべええ!
いつものネコちゃんのEDだと親の前で観れないんですよね……ええ、理由はわかるでしょう?
ああ、そんでもって品薄じゃなくなったらK:REDSIDE欲しい。
あれ、また感想じゃなくなった。
ようやくここまで見て物語が動き出したなって感じです。
一応公式サイトに載ってる人全員出たしね。
約一名微妙な人いるけど……映ったから出たって言っていいよね……?
いよいよ面白くなるかな?と思いますが、
ただ道のりだいぶ長いんでキャラが好きー!とか言ってないとなかなか見れないとも思います。
・絶縁のテンペスト
最初だいぶ期待したがゆえに今はちょっとあれかなあ。
個人的には真広は愛花ちゃんに対して純粋な兄弟愛であってほしかったかなあ。
まるで昼ドラのような展開になるんじゃないかって(主に来週が)心配でたまらない。
あと葉風さんのことも「死んでる」って話題がでたときから「葉風はもっと昔の時代に流されたんだな」って予想がついてしまった。
細かいことだけど二年であんなきれいに白骨化しないと思うんだ(笑
自分の予想では二百年くらい前に飛ばされたのかと思ってたw
ここまでくると理を守るとか言っときながら結構理はずしてるような……
最終回は愛花ちゃんの犯人が見つかったよーって話で終わるんですかね。
まさか12話編成のわけないですよね?……ねえ?
これからはとにかく犯人推理に気合い入れてみます。
・リトルバスターズ!
いやーみんなかわいいねえ。
個人的には来ヶ谷さんとお友達になりたい。切実に。
小毬ちゃんの回は泣きましたwええ泣きますよあれは。切なさ乱れうち。
今までぽわぽわしてんなーこの子ってあまりよくは思ってなかったけど、あの回で小毬ちゃん好きになったわw
クドちゃんもわふーってかわいいww
ええロリコンといわれようが結構!!わたしはショタコンでロリコンだもの!!(ただし二次元に限る)
ええ、変態発言すみませんでした。
これがいつもの自分なんですけどね。
言葉でだすとあれじゃないですか、こうして書くことしかできないんですよね。
勝手にはけ口にしてすみません……
で、話を戻しますと。
そういや世界の秘密どうこうの話はなくなったんですかね?
来週の次回予告でちょっと……それに触れる感じの絵が写ってたんで。
ナルコレプシーも三話くらい?のときしか触れてないしね。
なんか怖いなあ、最後にいっきにきたら怖い。
そんでもってリトバスのコンプリート版みたいなのが出るようですが……
もうまじで欲しい。
これ欲しい。
でもギャルゲ高い……
ノートPCでもできるのかな?
あとがき、ペルソナに関するぼやき
2012.10.21 (Sun)
P3Pクリア記念!
昔の記事を見てたらこんなものを発見しました。
P3用になってますけど、まぁいいよね……?
P3Pクリア記念として書きまーす。
※一応キャラのなりきりみたいなものなので、苦手な方はプリーズバック。
主人公さんに50の自己紹介/P3ver.
P3用になってますけど、まぁいいよね……?
P3Pクリア記念として書きまーす。
※一応キャラのなりきりみたいなものなので、苦手な方はプリーズバック。
主人公さんに50の自己紹介/P3ver.
2012.10.21 (Sun)
奇跡は、果たされた。
とうとうP3P、最後です。
ほんとは今日やるつもりなかったんですが、
思ったより早く進んだがために今日エンディングを迎えることとしました。
といっても、最後知ってるけどさ。
まずは……ストレガ戦からかな?
PTはストレガ~ニュクスまで一貫して順平・真田先輩・桐条先輩。
直接の指示だしは桐条先輩にしかしてません。
どう考えても桐条先輩のAIはおかしいって思ってます、いまだに。
まぁそのための指示だしです。
ただPTを全員Lv99にしたので、もう二ターン目で終了w
ジンにクリティカルヒットだした瞬間に、桐条先輩に「敵は総崩れだ!一掃する!」とか言われたけど、
一人によってかかってボコスカする気かよwwって思ってやれなかったw
まぁ全然手こずらなかったですよ。
そしてニュクス戦。
アルカナ死神まで問題なし。
まぁLv99に死角などないw
死神になってからは闇夜のドレス発動してばっかでターン数はかかってます。
でも特に危機に陥ることもなく終了。
夜の女王も発動されなかったし。ちょっと期待してたんだけどなあ。
で、DEATHと対戦。
ここまでのムービーが好きだけど、まぁもちろんなし。
紅璃ちゃんが飛んでくところは最初のペルソナ召喚みたいなムービー入りましたけど、
まぁやっぱアニメで観たいわな。
そしてみんながDEATHのちからで倒れていく場面、
あれ説明ほとんどないから、
P3Pからやった人はどうなってるのかわかんないだろうなあw
で、今更気づいたんだけど、
対戦中にみんなからの声が力になる!ってなって光の玉?が集まってくるじゃないですか、
一応荒垣先輩の声入ってるんで荒垣先輩の分の光の玉用意してくれればいいのにww
なんか悲しかったわw
荒垣先輩生きてるしねww
で、まあ大いなる封印してきまして。
3月3日。
みんなに会いに行く。
前回(FES)のときには会えなかった面子ばっか。
P3Pから登場した理緒や沙織ちゃん、順平、真田先輩もそうだけど、
ベベや風花とか前もコミュあったのにMAXしてなかったからなw
最終的にこみゅMAXになったのは、
愚者、魔術師、女教皇、皇帝、法王、戦車、隠者、運命、剛毅、刑死者、死神、節制、塔、悪魔、星、月、太陽、審判。
まぁ逃したものをあげたほうが早いですねw
NotMAXなのは女帝、恋愛、正義、永劫ですね。
恋愛・永劫・正義はいいところまであげたんですけどね、
ゆかりっちは三学期になってからコミュできる日があまりなかったですし、
女帝、正義、永劫に関してはもう発生させるのが遅すぎたw
で、MAXキャラにお別れを言いに回ってたんですが、
太陽コミュのところでリアルに泣いたww
前もMAXにしたはずだからほとんど同じ内容のはずなのにww
そして小田桐君にまた告白されるっていうww
やめろお前イケメンすぎるんだよいろいろとww
残念だったのは荒垣先輩。
出てきてくれると思ったのに、うわさ好きの女の子の話を聞くだけ。
しかも「目さましたんだって!」ということだけ。
会いに来てくれるのかと思ったのに……
おかげで探し回っちゃったよww
二周目以降の膝枕ENDだときてくれるのかな?
そして卒業式の日。
あ、みんな同時に思い出したww
たしかアニメムービーだと真田先輩が順平をひっぱりあげて、
順平が「何すんすか!」みたいなことを言ってた気がするww
そのままエンディングへ。
期待した最後のアイギスのカットインなしww
だから何故最後を省略してしまうんだ!!
あんなちょっとくらい修正して入れてくれたっていいじゃないか!!!
……これが最後の叫びってのも嫌だなあ。
うーん……
思った以上にIFの世界は楽しかったですね。
あと最後にテオに会いたかったなあ。
もしここでふたつのパラレルワールドが生まれるとしたら、
片方の世界ではエリザベスが絆の力をもとめ旅立ち、
片方の世界ではテオが旅をするのですね。
IFのアイギスストーリー(後日談)見たかったなあ。
まぁあんま変わんないけど。
あと乙女ゲームみたいでいやだ!っていって一度は投げだしたんですけど、
でも想像以上に乙女ゲームとして楽しんでた気がします。
最後の方はただひたすら戦いまくってたけどw
これでも久しぶりのRPGだったんで、やっぱ楽しかったです。
そんでもって、FESをやっていたあの頃には理解できなかったことが今理解できているってことが嬉しいですね。
詳しく言うと長くなるんで省略しちゃいますけど。
そんでもって……
美作紅璃ちゃん!今までありがとう!!!
ほんとは今日やるつもりなかったんですが、
思ったより早く進んだがために今日エンディングを迎えることとしました。
といっても、最後知ってるけどさ。
まずは……ストレガ戦からかな?
PTはストレガ~ニュクスまで一貫して順平・真田先輩・桐条先輩。
直接の指示だしは桐条先輩にしかしてません。
どう考えても桐条先輩のAIはおかしいって思ってます、いまだに。
まぁそのための指示だしです。
ただPTを全員Lv99にしたので、もう二ターン目で終了w
ジンにクリティカルヒットだした瞬間に、桐条先輩に「敵は総崩れだ!一掃する!」とか言われたけど、
一人によってかかってボコスカする気かよwwって思ってやれなかったw
まぁ全然手こずらなかったですよ。
そしてニュクス戦。
アルカナ死神まで問題なし。
まぁLv99に死角などないw
死神になってからは闇夜のドレス発動してばっかでターン数はかかってます。
でも特に危機に陥ることもなく終了。
夜の女王も発動されなかったし。ちょっと期待してたんだけどなあ。
で、DEATHと対戦。
ここまでのムービーが好きだけど、まぁもちろんなし。
紅璃ちゃんが飛んでくところは最初のペルソナ召喚みたいなムービー入りましたけど、
まぁやっぱアニメで観たいわな。
そしてみんながDEATHのちからで倒れていく場面、
あれ説明ほとんどないから、
P3Pからやった人はどうなってるのかわかんないだろうなあw
で、今更気づいたんだけど、
対戦中にみんなからの声が力になる!ってなって光の玉?が集まってくるじゃないですか、
一応荒垣先輩の声入ってるんで荒垣先輩の分の光の玉用意してくれればいいのにww
なんか悲しかったわw
荒垣先輩生きてるしねww
で、まあ大いなる封印してきまして。
3月3日。
みんなに会いに行く。
前回(FES)のときには会えなかった面子ばっか。
P3Pから登場した理緒や沙織ちゃん、順平、真田先輩もそうだけど、
ベベや風花とか前もコミュあったのにMAXしてなかったからなw
最終的にこみゅMAXになったのは、
愚者、魔術師、女教皇、皇帝、法王、戦車、隠者、運命、剛毅、刑死者、死神、節制、塔、悪魔、星、月、太陽、審判。
まぁ逃したものをあげたほうが早いですねw
NotMAXなのは女帝、恋愛、正義、永劫ですね。
恋愛・永劫・正義はいいところまであげたんですけどね、
ゆかりっちは三学期になってからコミュできる日があまりなかったですし、
女帝、正義、永劫に関してはもう発生させるのが遅すぎたw
で、MAXキャラにお別れを言いに回ってたんですが、
太陽コミュのところでリアルに泣いたww
前もMAXにしたはずだからほとんど同じ内容のはずなのにww
そして小田桐君にまた告白されるっていうww
やめろお前イケメンすぎるんだよいろいろとww
残念だったのは荒垣先輩。
出てきてくれると思ったのに、うわさ好きの女の子の話を聞くだけ。
しかも「目さましたんだって!」ということだけ。
会いに来てくれるのかと思ったのに……
おかげで探し回っちゃったよww
二周目以降の膝枕ENDだときてくれるのかな?
そして卒業式の日。
あ、みんな同時に思い出したww
たしかアニメムービーだと真田先輩が順平をひっぱりあげて、
順平が「何すんすか!」みたいなことを言ってた気がするww
そのままエンディングへ。
期待した最後のアイギスのカットインなしww
だから何故最後を省略してしまうんだ!!
あんなちょっとくらい修正して入れてくれたっていいじゃないか!!!
……これが最後の叫びってのも嫌だなあ。
うーん……
思った以上にIFの世界は楽しかったですね。
あと最後にテオに会いたかったなあ。
もしここでふたつのパラレルワールドが生まれるとしたら、
片方の世界ではエリザベスが絆の力をもとめ旅立ち、
片方の世界ではテオが旅をするのですね。
IFのアイギスストーリー(後日談)見たかったなあ。
まぁあんま変わんないけど。
あと乙女ゲームみたいでいやだ!っていって一度は投げだしたんですけど、
でも想像以上に乙女ゲームとして楽しんでた気がします。
最後の方はただひたすら戦いまくってたけどw
これでも久しぶりのRPGだったんで、やっぱ楽しかったです。
そんでもって、FESをやっていたあの頃には理解できなかったことが今理解できているってことが嬉しいですね。
詳しく言うと長くなるんで省略しちゃいますけど。
そんでもって……
美作紅璃ちゃん!今までありがとう!!!